memocon プログラミングのメモや物欲日記、雑記等

第3回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会に参加してきた

2016年02月06日 23時16分

第3回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会に参加してきました。

前回も参加したんですがこの勉強会はとても楽しいです、その記事はこちらです。
第2回 日本Seleniumユーザーコミュニティ勉強会に参加してきた

前回って2014年10月だったんですね、月日が経つのは早い。

一言コメント。

「Seleniumデザインパターン & ベストプラクティス」の勘所 / 太田健一郎さん & 玉川紘子さん (SHIFT)
去年、オライリーから出版された本の内容に沿って色々なデザインパターンを紹介。
抽象化を進めていくためにはIDEのサポートがないと厳しいということを忘れてはいけない!

「Selenium実践入門」で学ぶテスト自動化の世界 / 伊藤望さん (TRIDENT)
本は「Seleniumの使い方にとどまらない、より実践的な内容を」ということでCIや運用など様々な分野を網羅している! Gebの章もあるとな

E2Eテストフレームワークを使用したテスト自動化事例 / 太田 邦昭さん(ヤフー株式会社)
フレームワークの選定から実際の運用に至るまでの流れを解説していただきました。
紹介していただいた例ではNightwatch.jsが採用されていました。
ヘッドレス ブラウザはPhantomJSは導入を検討していたが不具合が多く、最終的には見送ってXVfbで普通のブラウザを仮想デスクトップで使うようにして対応した。

STFとAppiumをもちいたAndroidアプリの自動テスト / 平田敏之さん (DeNA)
畑違いだったので自動でAndroidアプリを操作している動画が新鮮で心がときめいた。
STF / Smartphone Test Farm
Appium ServerはDockerで起動と…

Azureを使って手軽にブラウザテストをはじめよう / 小島直也さん
エビデンス!エビデンス! Excelスクショの辛み…

Gebで実践入門するために / PoohSunnyさん (株式会社リクルートジョブズ)
とりあえず動かそう精神大事。
Gebの環境構築はGradleやGroovyなど普段使ってない人だとハードルが高いかもしれないのでその場合は本家のexampleを使用しよう。
https://github.com/geb/geb-example-gradle

エビデンス取るのも自動化したい! / 桑原雄一さん (Monocrea)
自動で生成されるエビデンスの操作した要素に印をつけて画像化しているのを開くと会場から歓声が…みなさん苦労されているようです。

Seleniumアンチパターン / 宮田淳平さん (サイボウズ株式会社)
何でもかんでもSeleniumでやればいいってもんでもない!
全ブラウザのクロスブラウザテストなんて無理。
過去データからブラウザ依存のバグでクリティカルなものは無かったのでブラウザはChromeに絞った。
ブラウザを絞ることでメンテ・運用できるようになった!これは重要。

薄っすい話百八式 / 戸田広さん
「Selenium実践入門」でとあるポート番号はハトヤの番号とか音声合成してエラー通知してもらうとか、、恐ろしい
仕事にもユーモアが必要!


ということでボリューム盛り沢山で楽しかったです。

また、じゃんけん大会で勝ち残りSelenium実践入門をいただきました。

無料でこんな勉強会まで開いていただいて本までいただけるなんて、、、なんか気が引けてしまいますがしっかり勉強してブログなどでSeleniumを広めることで恩返しできるように精進します。

オライリー本に関しては購入済みでした。こちらも楽しい本ですよ。

selenium本