memocon プログラミングのメモや物欲日記、雑記等

スカパーHDのチューナーTZ-HR400Pでch.700番台が映らない不具合

2012年03月20日 15時23分

スカパーチューナースカパーをHDに変更するべくチューナーTZ-HR400Pを購入して1週間ぐらいたった。

何を契約するか16日間無料キャンペーンで色々と試していたのだが猫・犬番組が見たいとアニマルプラネット(ch.747)に変更してみると「このチャンネルはありません」と表示されてしまう。

「アンテナずれたかな?」と思って確認してみてもかなり高レベルで受信できている。
チャンネルのスキャンしたいなと思ってもそんなメニューは特に無し。

どうしたもんかなぁと思って公式サイト見てみたらお知らせ一覧にまさにこの症状の解説があった。


スカパー!HD対応チューナー(TZ-HR400P)の受信設定を行う際のご注意

※リンク切れ

「かんたん設定のアンテナ選択画面で3秒以内に赤ボタンを押す」とチャンネルスキャンしてくれるらしい。

なんのゲームだよ…… と思いつつ「メニュー」→「設定する」→「かんたん設置設定」から記載通りにやってみたら本当に700番以降も正常に映るようになった。
これで猫・犬番組をまったり見れる。

スカパーのお知らせページにあるこの情報は掲載日時がリストにも本文にも記載されていない。
この情報はいつからあったのだろうか?

PHPで1次元バーコード表示(CODE 128)をgnu barcodeで行う

2012年03月13日 01時26分

会社で1次元バーコードを使用したいという依頼が「なるはやで」という文言が添えられてやってきた。

もともと表示するライブラリは使用していたらしいのだがそのライブラリでは
今回表示したいCODE 128という形式は表示できなかったらしい。

Pearには作成できそうなライブラリが入っているっぽいのだが残念ながら会社のサーバでは使用できない。

フリーのライブラリを調べてみると2次元バーコードと違って1次元バーコードのものはあまり見つからない。
というよりフリーでCODE 128をカバーしてて良さそうなものはPHP barcodeしか見つからなかった。

http://www.ashberg.de/php-barcode/

これをフルに動かすためにはgen barcodeとgnu barcodeという2つのコマンドをインストールする必要がある。

gen barcode
http://www.ashberg.de/php-barcode/download/#genbarcode

gnu barcode
http://www.gnu.org/software/barcode/

それぞれソースからインストールしなくてはならない。
インストールはそれぞれのREADMEに記述されている。お馴染みのconfigureとmakeだ。

gen barcodeをコンパイルするためにはgnu barcodeがインストールされている必要がある。
だから順番はgnu barcodeの後にgen barcodeをコンパイルする。

下のパスに2ファイル出来ていれば正常だ。

後はphp-barcodeを解凍してURLパラメータを適せん与えてやればバーコードが生成されるだろう。

参考

日本バーコード
http://www.n-barcode.com/

mysqlの起動に失敗(MySQL Daemon failed to start)

2012年03月06日 19時25分

mysqlの再起動を行ったら起動に失敗したのでメモ。

調べることとしてやっぱりログ。
ターミナル2つ立ち上げてtailでログ監視しつつmysql起動。

ターミナル1

ターミナル2

すると見事にエラーログが大量に出てくる。

どうやら停止しきれなくて残ってしまったプロセスがある様子。

上の手順で残っていたmysqlのプロセスを停止させてから起動したら正常に起動した。

復帰が早かったとはいえ会社でなく自サーバで良かった。

mac book airでファームウェアアップデートしようとしたら起動しなくなった

2012年03月02日 10時20分

mac book air
今朝、mac book airでソフトウェアのアップデートを確認したらファームウェアのアップデートがあったので適応してみた。

ファームウェアの更新なので当然再起動を要求されるので再起動ボタンをクリック。

その後、mac book airが起動することはなかった。。。

いやいやいや、勘弁してくれ。

具体的には黒い画面のままファンが轟音をあげて回りだしそのまま電源が落ちる。
何回やっても同じ。

最初はファームウェアのアップデートの更新画面は真っ黒な画面なのかと思っていたが
どうやら通常の灰色背景画面でちゃんとプログレスバーも出る画面らしい。

なにやら失敗したような気がする。
しかしやった事といえばUIに従って再起動ボタンを押しただけなのに、、、意味不明。

macでのこういうトラブルは初めてなので想像以上に焦る。

落ち着け、落ち着いてググるんだ。
せっかくの有給休暇をmacのトラブルで凹んだままナイトメアのライブに行かないと行けないのは絶対に避けなくてはならない。(at Nightmarish reality TOUR FINAL 日本武道館 2012/3/2)

よくある症状なのかオフィシャルのQ&Aにそれっぽい記事があった。

http://support.apple.com/kb/HT3964?viewlocale=ja_JP

上に記載されている症状にバッチリ当てはまる。
なので記載されているリセット方法「Ctrl」+「shift」+「option」+「電源」でリセット。

これで通常の灰色背景の起動画面が出るまでにはなった。
しかしいつまで経ってもぐるぐるのまま。

今度は「Command」+「V」+「電源」でコンソール表示しながら起動で止まっている場所を確認。
すると以下のメッセージで止まっていた。

とりあえずネット関係が怪しそうだった。
ファームウェアのアップデートファイルをネット経由で取りに行こうとしてネットに繋げずに止まっているのか?

それっぽい原因は想定出来たとしても起動しないことには変わりはない。
試しにセーフモード(「shift」+「電源」)で起動してみると通常起動。めちゃ歓喜!

その後、普通に再起動してみたら起動できましたとさ。

しかしファームウェアのアップデートは完了していなかった。

ネット経由が駄目ならダウンロードしてインストールすればいいんじゃないか?
ということで http://support.apple.com/kb/DL1497?viewlocale=ja_JP からファイルをダウンロードしてインストールしてみたら無事、
インストール後再起動しても正常に起動した。

普通のファームウェアアップデートってすんなりいくものなのだろうか?
会社の先輩はメニューからのアップデートで2~3分で完了していたので何かへまったのかなぁ。

今回のトラブルで使った操作メモ。

SMCリセット(使用注意)
「ctrl」+「shift」+「option」+「電源」
セーフモード起動
「shift」+「電源」
起動時ターミナル表示
「command」+「v」+「電源」

facebookのShareボタンでog:descriptionが効かない

2012年02月28日 19時11分

会社のサイトでfacebookのShareボタンを設置してくれという依頼が来た。

そんなものfacebookサイトにあるタグをコピペして終了だろと思っていたらはまった。

コピペ元URL
http://developers.facebook.com/docs/share/

いや、実際にはコピペで済んだのだがShare時にタイトルやら画像やらを設定しようと
何をやってもさっぱり変更が反映されないのだ。

タイトルは<head></head>の間に下のmetaタグを埋め込んで設定するのだがどうやっても反映されない。

descriptionに至っては全くページに記載の無い文言が表示されている。

調べてみるとサムネイル画像がリンクされていてそのリンク先のdescriptionを拾ってきていた。

拾ってきた元は分かって気持ち悪さは半減したが相変わらず変更は反映されない。

タグの位置がおかしいのか、閉じ記号が有ってはいけないのか、何をどう変更しても変化が現れない。

表示されている画像をサーバ上から消しても表示され続ける、、、

ん?ということはキャッシュ??
Shareボタンを押すとポップアップされるウィンドウのソースを見てみると画像がfacebookに喰われてキャッシュされていた。

ということでキャッシュが悪さをしていた訳だ。
続けて調べてみると下のデバッグツールにURLを入れるとキャッシュが消える。

http://developers.facebook.com/tools/debug

やってみるとすんなり変更が反映された。

ということで変更が反映されなくて困っている方はキャッシュを疑ってみるのも良いかと